お知らせ
- コロナの検査の自己負担発生について GW明けより [2023.05.06更新]
- 感染症法の位置づけの変わる5月8日以降、コロナを疑った際に行う検査も自己負担が発生することとなります。3割負担の方で抗原検査で3600円、PCR検査で4800円程度(診察、検査、処方含め)になりますのでご理解よろしくお願いいたします。
- 院長コラムを更新しました。 [2023.03.15更新]
- リウマチ科で関節リウマチを治す、症状や治療法を解説
- 院長コラムを更新しました。 [2023.02.16更新]
- 高血圧の予防方法について解説|狛江市で内科をお探しなら【やまだ総合内科クリニック】へ
- 新型コロナウイルス感染 [2022.11.07更新]
-
2023年5月6日現在、コロナ感染は小康状態から増加傾向です。インバウンドの外国人の観光客多く来日していることやGW明けから感染症法の位置づけが変わることにより爆発的に増加することも考えられる状況です。この感染症は繰り返しかかると後遺症や、心血管系の病気の発生が増えることが判っています。これまでにワクチン未接種の方や接種から時間がたっている方はやはり一定数重症化したり、症状自体がきつくなる傾向があるため注意が必要です。なお、感染症法上の扱いが変更になりましてもウイルス自体の挙動は変わらないので当クリニックでの感染対策は変更ありません。感染症を疑う症状のある方は電話での予約の上、屋外か車内での診療になります。ご了承ください。
- 電話がつながりにくいときについて [2022.07.13更新]
- 午前の早めの時間帯は電話がつながりづらい状況になることがあります。 当院のマンパワー不足で申し訳ありませんが電話がつながらないとのことで直接来院されますと 当院スタッフが混乱します。電話がつながらないとのことでの直接来院はご遠慮ください。
- 受診の流れ、ウェブ問診について [2021.12.21更新]
- 当院に初めて受診する方、久しぶりに受診される方はお電話で受診時間を調整させていただきます。そのうえでウェブ問診の利用をお願いいたします。ウェブ問診の記入だけでは来院を把握できませんので必ず電話での問い合わせをお願いいたします。
- 当院に初めて受診される方へ [2020.09.29更新]
- 当院もお蔭様で受診される方が増えてまいりました。初めて受診される場合にはお電話で日時の予約をお願いしています。 また、これまでおかかりのところがあればそこでの治療内容がわかるものをご持参ください。
- 発熱、咳や嘔吐、下痢のある方の受診について [2020.06.30更新]
- 発熱、咳や下痢、嘔吐など他者へ感染させる恐れのある方は来院いただく時間を相談し調整しています。 必ずお電話で問い合わせの上、来院ください。また、上記症状のある方は院外指定場所や自動車内での待機、診察としています。
当院で行っている治療
一般的な内科系疾患
風邪症状、扁桃炎、発熱、疲れやすい、だるい、体重減少、立ちくらみ、食欲不振、花粉症、蕁麻疹など
通院が難しくなった方には訪問診療も実施しています。
その他の詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒201-0003
東京都狛江市和泉本町3丁目27−10
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ※ | / |
13:00~15:00 | 訪問 | 訪問 | 訪問 | / | 訪問 | / | |
15:00〜18:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
※土曜の診療時間は13時まで
休診日:木曜・日曜・土曜午後・祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。